SOCIAL WORKER REAL

見た目にはわからない
さまざまな困難を抱えた人に寄り添う。

本田 優斗 さん

独立型社会福祉士事務所特定非営利活動法人ほっとポット
副代表

2021年 社会福祉学部 福祉計画学科 地域福祉コース 卒業

  • 取得している資格

社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事

本田 優斗 さん

生活の困窮する方への相談支援と居住支援を担当。
分野を横断する知識が求められるため、日々勉強です。

ほっとポットには在学中のソーシャルワーク実習でお世話になりました。ここは失業や障がい、離婚などさまざまなきっかけで生活が困窮している人々に対し、無料で相談支援を行う社会福祉士事務所です。高齢・障がい・低所得といった社会福祉の分野にとらわれない自由な活動内容と、スタッフのソーシャルワーカーとしての真摯な熱意に感銘を受け、自分もこのNPOの一員となりたいと考えました。
私は生活の困窮する方への相談支援のほか、住居を喪失した方への居住支援を主に担当しています。一時的な居住の場を提供し、生活保護、介護保険、障がい者福祉、医療など個々に応じた制度やサービスに繋げながら、生活の助言やアパート探しの手伝い、関係機関との連絡調整等、安定した住まいに暮らせるまでの生活サポートを行っています。そのための社会保障制度や社会情勢に関する勉強は今も欠かせません。

困っている人に手を差し伸べ、一緒に笑い、喜び合う。
とても人間らしい仕事をしていると感じます。

住まいを失うきっかけの一つに「見た目にはわかりにくい障がい」があります。本人も気づいていないことが多く、人間関係をうまく築けなくて退職してしまう、お金を計画的に使えなくて家賃を滞納してしまう...。中高生の時にボランティアで障がい者と触れ合う機会があり、障がいの有無で生き方が大きく左右される社会に疑問を抱いたことが、現在の仕事につながっています。困っている人がいれば手を差し伸べる、その人が幸せになれば一緒に喜ぶ。とても人間らしい仕事をしているというやりがいがモチベーションです。
この仕事をするようになって、関係機関に本学のOB・OGがたくさんいることに気づきました。先輩ケアマネージャーに手厚い支援を受けたり、同級生のケースワーカーと情報交換したりと、非常に助けになっています。歴史ある福祉大学としての強いつながりを感じます。

本田さんの活動
生活が立ち行かなくなった方のために、相談を受け関係機関と連絡を取っています。

※掲載内容は取材当時のものです。

学科・コースを知る

LINKS

LINEで請求

先輩が入学を決めた理由

私の合格体験談